文字サイズ

ホンドスワジンジャ

本渡諏訪神社

霊験あらたかな天草総鎮守の古社。生活産業の守護神を祭祀する。

お電話はこちら

0969-22-3480

□御祭神
・健御名方神(たけみなかたのかみ)
 〔出雲大社・大国主神の御子神で、
 恵比寿神の弟神〕
 (本社は信州諏訪大社)
・八坂刀売神(やさかとめのかみ)
 〔健御名方神の妃神〕
・八幡大神(やはたおおかみ)
 〔八幡さま・応神天皇〕
□創立
 弘安六年(西暦1283)八月一日

詳細情報

◆当神社は天草島総鎮守の祈願社として崇敬が篤く「交通安全・車両清め祓い」や「安産祈願」「赤ちゃんの初宮詣で」「厄年祓い」など諸祈願に天草島内外から訪れます。

◆獅子舞は、飛地境内社八坂神社の夏祭風景です。(七月中旬頃の土、日曜 二日間)
 日曜日は、午後より神幸行列があり多くの方の見物で沿道が賑わいます。

◎境内の神木(蘇鉄は天草市文化財 樹齢約250年程)には春蘭が自生し、五月連休頃を中心に十三、四の花株に無数の蘭が咲き誇ります。─全国的にも特に珍しいのです─

◆境内には狛犬七基三対余りが威儀を正していますが、その内の二対は“子抱き獅子”と“夫婦子供の五匹の獅子狛犬”で全国的にも珍しく、子授け、安産、育児、家内安全の象徴として素朴に信仰されて、親しまれています。

◆境内参道石畳には処々にさりげなく「富士山」「昇り龍と下り龍」「宝舟」「鯛」「鶴」「亀」等の彫刻がはめ込まれ、これに乗る(踏む…ひそかに自然に乗るならとの事)と、縁起が洵に良いと喜ばれています。

□元旦 初詣 1月1日
 ≪古神札焼納≫『天草太鼓奉奏、少年空手』
□歳旦祭
□初恵比須祭 1月20日
 『神札縁起御幣福銭授与』
□紀元祭(建國記念日) 2月11日≪奉祝餅投≫
□祈年祭 2月17日
□天長祭(天皇誕生日奉祝祭) 2月23日
□御田植祭 4月中旬
 『神饌田にて』氏子総代、世話人、農協関係者、来賓参列
□蟲追祭 6月中旬
□夏越大祓祭 7月31日『芽の輪神事・肥後狂句夏越献灯行事』
□抜穂祭 8月上旬
□例祭(本渡の市) 11月1~7日(例祭期間を中心として各種奉賛行事・奉賛大会開催)
□例祭献幣式 11月1日
□神幸祭(お下り)神幸祭行列 11月2日
□神幸祭(お上り)神幸祭行列  〃 3日
□恵比須祭≪商工会議所・福引宝釣≫ 11月20日
□新嘗祭≪農産物献供品評会≫ 11月23日
□大祓・除夜祭 ≪古神札焼納祭≫※元旦初詣に連続(各清興奉納行事)  12月31日


本渡諏訪神社
0969-22-3480
熊本県天草市諏訪町8-3
  • ■神苑の秋景■神苑の秋景
  • ★御神木蘇鉄の自生蘭★御神木蘇鉄の自生蘭

二次元バーコード

本渡諏訪神社2次元バーコード