文字サイズ

イシカワタマノキセキザイユウゲンガイシャ

石川玉の木石材有限会社

ご先祖様のご供養に丹後の銘石"玉の木石"のお墓を

お電話はこちら

0772-43-1114

三代続く丹後(加悦谷)の石屋です。
玉の木石のお墓を製造、販売しています。
玉の木石のお墓の自社による一貫した責任施工を行っています。
(玉の木石の採掘→墓石の製造→墓石の建立)
玉の木石以外にも、海外(中国、インド等)の石も取り扱っています。
・お墓、灯篭等の製造、販売
・お墓のリフォーム等

詳細情報

■玉の木石
京都府与謝郡与謝野町字石川小字玉の木周辺の山から採掘される御影石(花崗岩の俗称)を玉の木石と言い弊社は三代に渡ってこの玉の木石を採掘しており、現在、弊社だけが唯一、採掘を行っています。
御影石はその色合いにより、青御影石、白御影石、赤御影石などと呼ばれており、特に青御影石は、墓石の材料として高級で人気も有、関西では昔から好まれています。
知名度の高い庵治石、大島石等の銘石も青御影石に分類され、玉の木石も同じく青御影石に分類、庵治石や大島石と同等、あるいはそれ以上に優れた銘石であると自負しております。

 玉の木石は青白色で目が細く、研磨することにより、光沢を帯びた高級感あふれる美しい鏡面に仕上がります。
JIS-A-5006に基づき行った割りグリ石の材料試験では、見掛比重が2.64、吸水率が0.045%、圧縮強さが1000kg/平方センチメートル以上という好結果が出ています。(H3年当社調べ)この結果は、玉の木石が密度が高い・吸水率が低い・硬いという事を数値的に証明しています。
 つまり、玉の木石のお墓の特徴として、以下の事が言えます。

1.汚れやコケ等が付着しにくく、また、容易に除去しやすい。
2.雨、雪などの水分が浸透しにくいので、その影響による石の劣化が起こりにくい。
3.風化が起こりにくいので表面がザラザラしたり、ツヤ落ち・色落ち等が起こりにくく、彫刻された文字も永年に渡って美しく残る。

墓石は過酷な自然環境の中、永年に渡り建ち続けなければなりません。
上で述べたように、玉の木石は経年変化による劣化が少く、石の美しさが永く続き、墓石などの材料として非常に優れております。 

□石屋の技術
近年、石の加工を全くしない石屋さんが増えているようです。中国製のお墓を仕入、それを積木のように組み立てるだけ。そのような仕事をされている石屋さんもおられるようです。
弊社は三代続く石屋で、石の採掘、お墓の加工、お墓の建立など、石に関わる全ての仕事を自社で行っています。だからこそ永年にわたって培われてきた石屋の技術を生かした仕事を心がけております。
昨今の不景気の影響で、弊社でもお客様のご要望にお応えし比較的リーズナブルな中国製のお墓を立てる仕事が増加している中、ただ組み立てるだけでなく、ひと手間・ふた手間加え違いを提供致します。

動画

二次元バーコード

石川玉の木石材有限会社2次元バーコード