文字サイズ

ユウゲンガイシャテンノヤ

有限会社天野屋

恵み豊かな奥能登に息づく伝統の技、輪島塗御箸の有限会社天野屋

お電話はこちら

0768-22-2508

当社の職人はすべて女性で、女性ならではの繊細な作業と感性で手ぬりにこだわり製造しています。
歴史と伝統を背景にして磨かれた「輪島塗りの箸」は堅牢性という実用と洗練された美を備えた比類のない暮らしの道具として広く愛用されています。輪島塗御箸の事なら何でもご相談下さいませ。


≪輪島漆器商工業協同組合加盟店≫
  • 本漆(うるし)のお箸の色見本です。8色あります。本漆(うるし)のお箸の色見本です。8色あります。
  • 沈金のお箸です。(老松)沈金のお箸です。(老松)
  • 印蒔絵「花筏春秋」です。印蒔絵「花筏春秋」です。

詳細情報

輪島塗御箸の製造元

『当社の輪島塗本漆御箸製品について』
当社で使用される漆は当社独自で色合わせが行われています。漆のゴミを濾し取る作業など、すべて当社の職人さんによって行われており、漆の色合わせの配合はオリジナルのものです。「色合わせ・漆を濾す作業」は丸一日かけて行われ、さらに漆の乾き具合を確認するためにガラス板の上に塗って一晩置いて観察します。OKが出ると、初めて「中塗り・上塗り」に使用されます。当社の製品は、絵柄もオリジナルですが、漆の色自体でも当社のお箸かどうかが判断できます。


本漆輪島塗御箸について
輪島塗の御箸は木地が「あての木(通称あすなろ)」と決まっており、「あての木」の特徴は、硬質で、かつ、軽いと言うところにあります。その上に下地塗り、中塗り、上塗りを施し、熟練した職人による絵付け(※約一週間)を経て完成に至ります。

取扱商品
◎輪島塗手がき蒔絵箸
◎輪島塗手ぼり沈金箸
◎輪島塗印蒔絵箸
◎輪島塗乾漆箸


取扱商品分類
◎本漆箸
◎代用漆箸


当社のサービス
◎小回りがきくため、少ロットでの屋号入り御箸等が製造可能
◎ネットでの個人客向け直販あり
◎カタログ無料でお届け(個人不可)
◎卸単価表を無料でお届け(個人不可)


当社の特色
◎手ぬりにこだわり半世紀
◎輪島随一の職人技
  • 化学塗料のお箸の見本です。5色あります。化学塗料のお箸の見本です。5色あります。
  • 手がき蒔絵のお箸です。(梅)手がき蒔絵のお箸です。(梅)
  • 菜箸も各種、製造しております。菜箸も各種、製造しております。

二次元バーコード

有限会社天野屋2次元バーコード